睡眠時無呼吸症候群の症状と治療法|新宿通り歯科医院|新宿御苑前駅・新宿三丁目駅の歯医者・歯科

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-1 新宿セブンビル204
TEL.03-6273-0018
WEB予約
ヘッダー画像

ブログ

睡眠時無呼吸症候群の症状と治療法|新宿通り歯科医院|新宿御苑前駅・新宿三丁目駅の歯医者・歯科

睡眠時無呼吸症候群の症状と治療法

睡眠時無呼吸症候群の症状と治療法

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群(SAS: Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に呼吸が一時的に停止または低下する疾患です。多くの場合、気道が塞がることで呼吸が止まる「閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSA)」が該当します。放置すると日中の眠気や集中力低下だけでなく、高血圧や心疾患、脳卒中などのリスクを高めるため、早期の診断と治療が重要です。

主な症状

  • 睡眠中のいびきや呼吸停止
  • 日中の強い眠気や疲労感
  • 集中力の低下
  • 頭痛(特に朝方)
  • 口の渇き
  • 夜間頻尿

治療法について

睡眠時無呼吸症候群の治療法にはいくつかの選択肢があります。

  1. 生活習慣の改善

    • 減量
    • 禁煙
    • アルコールの摂取を控える
  2. CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)

    • 専用の装置を使用して気道に空気を送り込み、気道を開いた状態に保つ方法です。
  3. マウスピース(口腔内装置:OA)

    • 軽度から中等度の睡眠時無呼吸症候群に効果的な治療法です。
    • マウスピースは下顎を前方に固定することで気道を広げ、無呼吸やいびきを軽減します。

新宿通り歯科医院でのマウスピース治療

当院では、睡眠時無呼吸症候群の治療に対応したオーダーメイドのマウスピースを作成しています。患者さま一人ひとりの口腔内の状態に合わせた設計を行い、快適に装着できるよう調整いたします。

また、当院でのマウスピース治療は、睡眠時無呼吸症候群の専門医による診断と紹介状をもとに保険適用で対応可能です。まずは専門医を受診し、診断を受けた上でご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群はご自身では気づきにくい病気ですが、ご家族からいびきを指摘されたり、日中の眠気に悩まされている場合は、ぜひ一度ご相談ください。

 

新宿御苑前すぐ 新宿通り歯科医院